すぐに稼げるようになりたい!
こんな悩みを解決します。
✔記事の内容
- 集客記事と収益記事
- アフェリエイトリンクの見つけ方
- ASPの見分け方
人気ブロガーやトップブロガーはどうやって稼いでいるか知っていますか?
もちろんあなたと同じように、記事にアフェリエイトリンクを貼りつけて、そこから商品を購入してもらい稼いでいます。
初心者ブロガーは、稼いでいる人の記事を実際に見て、研究して記事を作成するのがベターな方法です。
今回はトップブロガーはどのように稼いでいるのか詳しく解説していきます。必ず最後まで目を通してください!
集客記事と収益記事
ブログには集客記事と収益記事の2種類が存在します。
よくある記事を例にすると…
- 「初心者必見!英語学習方法」
- 「3か月でTOEIC900点を取った学習方法」
このような記事を見かけたことがある人は多いのではないでしょうか。これはアクセスが集まり易く、PV数を稼ぐことが出来ます。いわゆる集客記事です。
集客記事では実際の英語学習方法をまとめたり、サービスを比較したりするのが一般的です。
ここから収益記事へと読者を誘導していきます。
集客記事に収益記事を内部リンクで貼り付けることで読者の行動を制限していきます。
- 「スピードラーニング 始め方」
- 「スピードラーニング ダウンロード」
例えばこのような記事ですね。この記事では購買までの流れを画像などを使って1から説明することで、読者の行動を制限していきます。
記事の手順通りに進めれば、始めることが出来るというのが理想の形です。
ここで集客記事と収益記事の間にさらにワンクッション追加します。
「スピードラーニング 口コミ・評判」
「スピードラーニング メリット・デメリット」
このような記事を作成することで読者の行動をさらに制限することが出来ます。
※まだ買うか迷っている人に決定的な効果を示すことが重要です。
アフェリエイトリンクの見つけ方
ここまでで商品が売れる仕組みを理解できたと思います。
では実際にどのリンクで商品が売れているのか、発見する方法を教えます。これさえわかれば、記事ネタに困ることもなくなるし、収益記事をどんどん作成することが出来ます。
では説明していきます。

はい!このような広告はよく見るやつですね!
いわゆるアフェリエイトリンクです。このリンクにカーソルを合わせてみてください。

左下にこのようなURLが表示されますね。
※表示されない場合
広告を右クリック
↓
リンクのアドレスをコピー
↓
メモ帳に貼り付け!

するとこのようなURLを確認できますね。
これがアフェリエイトリンクのURLです。
トップブロガーの記事を見て、リンクを片っ端から調べれば、どこで収益を上げているか丸わかりということです。
これなら初心者でも稼げるような気がしませんか?
さらにアフェリエイトリンクのURLを詳しく見ていきます!
アフェリエイトリンクの見分け方
先ほどのアフェリエイトリンク。注目するのはこの部分です!

この部分で広告と提携しているASPを見極めることが出来ます。
今回であればA8netですね!
他にもバリューコマースであれば
・ck.jp.ap.valuecommerce.com
もしもアフェリエイトの場合は
・af.moshimo.com
このようなURLが必ず記載されています。
多くのブロガーが使っているASPは必ずすべて登録していつでも広告を始められるようにしてください。
いざ、記事を書こうとしたときに、ASPの登録から始めると広告と提携するまでに最低でも3日はかかります。
※参考記事
⇒必ず登録すべきASP5選
これでブログ記事から収益記事を見つけ出し、そのリンクを調べることで「売れる商品」「売れる記事」を見極めることが出来るようになります。
ブログの稼ぎ方【まとめ】

いかがでしたか?
ブログで稼ぐイメージを掴んでもらえたでしょうか。
少しでも参考になればありがたいです。
※人気記事
⇒ブログはオワコン?ほんとにやらなくていいの?
⇒初心者が学ぶべきプログラミング言語5選