提携しているASPはどこ?
今回はこの悩みを解決します。
また、具体的なアフェリエイトプランも紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
HIS Mobileと提携しているASP
HISモバイルは、他社に負けないお得な価格と、1人1人の顧客に合った分かりやすいプランが用意されていることが特徴です。
国内はドコモ回線とソフトバンク回線から選ぶことができ、そのうえ海外でもお得になるSIMも取り扱っています。
さて、そんなHISモバイルですが、提携しているASPは
バリューコマースになります。
HIS Mobileのアフェリエイトプラン
ここからは実際に『HISモバイル』でアフェリエイトする際の具体的なプランを紹介します。
格安SIMの比較・ランキング
これは数ある格安SIM会社の比較記事でアフェリエイトする方法です。
タイトルは「格安SIM、厳選○○社徹底比較」
などがいいでしょう。
また、格安SIM会社をランキング形式でまとめることが出来ます。
ここでのポイントとして、タイトルに【2020年〇月最新版】とつけてあげましょう。
ランキングで大切なことは最新の情報であることです。
『HISモバイル』の評価・口コミ
実際の評価や口コミをまとめる記事です。
SEOで上位を狙うことも簡単ですので、ぜひ作成してみてください。
ここではツイートを埋め込む手段が有効になります。
イメージとしてはこんな感じ。
HISモバイルのドコモ回線、速度も安定性も全く問題ないな。
— アカミミ (@aka_mimi) March 25, 2020
実際に使用している人の評価ですので信頼性が増します。
この記事はあくまで集客記事になるので、最後に必ず収益記事を貼り付けて、読者の行動を制限してあげましょう。
時代に適していることを説明する
これからの時代は速度制限や通信量という言葉は徐々に消えていきます。
いまのうちに格安SIMに切り替えて5Gに備えることをおすすめしましょう。
例えば、集客記事として『5Gとは?』
内部リンクで、格安SIMの収益記事を貼り付けてあげると、成約率が高くなります。
トレンドを抑えることでアクセス数を急激に伸ばすことが出来ます。
どこかの会社で通信障害が出たら、一気に集客するチャンスです。
対象の会社と障害理由をまとめ、乗り換えることをお勧めしておげましょう。
最近でも大手通信会社で障害が発生し、24時間以内に作られて記事から、乗り換えの案件がガンガン売れてましたね…
とにかくスピードが命です!
まとめ

いかがでしたか?
『HISモバイル』でアフェリエイトするには
バリューコマースを使用すればいいことが分かりましたね。
今回紹介したアフェリエイト方法はあくまで参考程度のものです。
アフェリエイトで本気で稼ぎたい方はこちらの記事を参考にしてください。
今回は以上となります。少しでも参考になればありがたいです。