お勧めのASPは?
この悩みを解決します。
- ASPとは?
- おすすめASP5選
- アフェリエイトで報酬が発生する流れ
今回はこちらの三本立てです。
これを読めば、ASPとは何かわかります。
また、おすすめASPに登録することで、アフェリエイトを始めることができ、
報酬ゲットの第一歩を踏み出せます。
- スキルなし、全くの初心者がブログ開設1か月で収益5桁を達成!
- 多くのASPに登録した中から収益が出たものを厳選
では説明していきます。
ASPとは?
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略称です。
広告を掲載してもらいたい企業(ECサイト)、自分のサイトで広告を掲載したい人(アフィリエイター)を仲介する役割があります。
EC企業はASPにあらゆる商品リンクや広告を登録でき、アフィリエイターはその中から扱うものを選択します。
イメージとしては、ASPに登録されている大量の商品から、あなたが売りたい物を選んで、その商品を売るための記事を作成していくという感じです。
おすすめASP5選
早速おすすめASPを5つ紹介しておきます。
最初に言っておきますが、必ずすべてのASPに登録したほうがいいです。
A8net
これは初心者からトップブロガーまで、誰もが必ず登録している大手のASPです。
案件数・会員数ともに№1の最大手ですね。
多くのASPで登録時に審査があるのに対し、
A8netは審査がありません。初心者にも手厚いサポートがあり、最も安心で、稼げるASPです。
※クリック型広告で初報酬はすぐにゲットできます。
afb
こちらはブロガー満足度№1の大手のASPです。
審査が多少厳しいという面がありますが、その分、単価の高い案件が多いのが特徴です。
美容系・銀行系の案件に強く、稼げるジャンルに特化している印象です。
また、afbでしか扱っていない案件が多数存在するので、登録しておいて損はないでしょう。
バリューコマース
A8netと並ぶ大手のASPです。
その特徴は大企業の案件が多いことです。
誰もが一度は目にしたことがある商品を扱っているので、アフェリエイトがしやすくなります。
審査もそれほど厳しくないので、登録しておきましょう!
もしもアフェリエイト
こちらは「かんたんリンク」でお馴染みのもしもアフェリエイトです。
最大の特徴は、Amazonアソシエイトに合格できること!
もしもアフェリエイトに登録するとこのような広告が作成できます。
少しマイナーなASPではありますが、初心者にも優しいメールサービスなどがあります。
登録しておきましょう!
ちなみに僕が最初に売れた案件はもしもアフェリエイトからでした。
実際書いた記事を紹介しますね!(丸パクリOK!)
これからアフェリエイトを始める人には参考になると思います。
Smart-C
こちらはアプリを多く扱うASPです。
アプリのアフェリエイトはダウンロードしてもらうだけで報酬が発生するので、結構稼げるジャンルです。
無料ダウンロードは興味があったら、迷わずしますからね!
アプリでアフェリエイトをしたいなら、登録必須のASPです。
はい!では再度お勧めASPをまとめます。
案件数、報酬額、得意ジャンルがそれぞれ違うので、
必ずすべてのASPに登録してください!
すべてのASPに登録が終われば、1通りの案件を網羅することが出来ます。これであなたのアフェリエイターとしての第一歩がスタートしました。
ではここから、実際に商品が売れる流れを説明していきます。
アフェリエイトで報酬が発生する流れ
① 広告主の企業がASPに商品リンクや広告を卸す
これは企業がすることなので、僕らは関係なし!
② ASPに登録しているアフィリエイターが広告を選択する
ここは結構重要!実際に売る商品を選ぶ過程です。
先ほど登録したASPを使います。数ある商品の中から、売りたい物を選んでください。
一般的には、企業に提携申請をして承認された場合のみ広告を使えます。
このとき、アフィリエイターは自分専用のアフィリエイトリンク URL を取得できます。
③ アフィリエイターが自分のサイトに掲載する
ASPで取得した、広告リンクを自分のサイトにペーストしてください!
必ず、HTMLで編集して貼り付けるようにしましょう。
④ 顧客が広告をクリックする
あなたのサイトに訪れた人が実際に広告をクリックするときの動きですね。
リンク先のサイトへ誘導します。
クリック型広告の場合はクリック時に報酬が発生(^^)/
⑤ 顧客がリンク先で商品を購入する
ASPはクッキーというシステムを使い、顧客がどの(誰の)アフィリエイトリンクURLを使って商品を購入したかを調べています。
あなたが貼り付けたリンクから商品が購入されれば、成果報酬発生です!
⑥ 広告料金が支払われる
ECサイトがASPに広告料金を支払います。
こちらも企業側のやり取りなので関係なし!
⑦ 成果報酬が支払われる
ASPからアフィリエイターへ成果報酬を支払われます。
ASPには必ず銀行口座も登録しておきましょう!
以上がアフェリエイトで報酬が発生する流れです。
おすすめASP【まとめ】

いかがでしたか?
アフェリエイトを始めるにはまず、ASPに登録することが必須です。
穴場商品を見つけて、ガンガン報酬をゲットしましょう!
少しでも参考になればありがたいです。
人気記事
⇒ブログはオワコン?ほんとにやらなくていいの?
⇒初心者が学ぶべきプログラミング言語5選